最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
どきどきしてますか?
++ feel like... Crazy little... 幌馬車2台の道楽日記 Garage Diary Nessun dorma... 五感を覚醒せよ スローイン・コースアウト 今日できることは明日に延ばして kata-no-tikara 黒鯱 今日は日曜@MINI&星... 備忘録 銀亀親子のがれーじ 戦闘的に走れ! A Photograph... うにうに頭の考え事 お気楽亭主の車道楽 熟年おやじのボクスター 風 を 感 じ て ランランラン 魅惑のおしり・・・ 空と水のポルシェ From Boxer t... P様の日記 まったり きのしたのおはじき 鰻を愛する医局長のつぶやき 自由工房.blog The turning ... All things t... ボクスター はじめました マイノリティー 人生いろいろ ~男もいろ... La Mia Macch... 車趣味 おやつまにあ ポルシェと自分の世界 神戸Cayman物語 駿河日記 ケイマンと共に のんびりと・・・ モーリシャスからの贈り物 スマブラX 神キャラの存在 320dとケイマンのある生活 以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 01月 カテゴリ
全体
carrera boxster PORSCHE other cars touring お買いもの movies books fuminoske medical iPhone mac others 熱帯魚 未分類 ブログパーツ
ライフログ
検索
タグ
グアム
グローブボックス
ストーンガード
箱根
Montblanc
IMEC
ガレージ
Tiptronic
オープンカー
職場
こねた
オドメーター
オーバーヒート
ツーリング
コクピット
カレラGT
クレスト
SAAB
987
MT
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
独車と仏車・・・ドイツ式馬術とフランス式馬術
2007年 04月 20日
オーストラリア出張のとき、あいた時間に司馬遼太郎の「坂の上の雲」を久しぶりに読みました。その中で面白い記述がありいろいろと考えましたので記事にしてみました。
主人公の一人である秋山好古(日露戦争でロシアの無敵騎馬軍を破った陸軍軍人)が、フランス留学中に、当時の日本陸軍がそれまでのフランス式の軍様式からドイツ式の軍様式に変遷している最中で、「用兵にはドイツ式が良いが、乗馬術自体はフランス式のほうが優れているため、フランス式馬術を残すべきだ」、と言う提言を当時の陸軍大臣にする場面があります。その中で好古が、 『ドイツ式は、形式や姿勢を重んじる馬術であり長時間乗っていると非常に疲れるため実戦には不向きである。 フランス式は、乗っているときの安楽度を優先するため、格式ばっておらず疲労が少なく実戦向きである。』 と言った内容のことを言っていました。 これを読んで、ん!?、現代のドイツ車とフランス車にも通づるニャ~、と思いました。 あくまで個人的で偏屈な印象なのですが、ドイツ車はスーツで乗っているのが似合う車が多く、フランス車はラフな普段着が似合うような気がします。 そういった意味でも、スーツでボクスター、幌オープンで助手席には革のかばん、が一番かっこいいと思っています(笑) ![]()
by fuminoske
| 2007-04-20 21:34
| boxster
|
Trackback(2)
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]() ![]()
では今度お会いする時は、スーツでバリッと決めての参上ですね。
楽しみだなあ~ あっ、馬に乗ってきてもいいですよん(笑)
Like
オンもオフもこなすという感じですかね。
ドイツ車に日本人が惹かれるのは、やはり何か近いものを感じるのでしょうか? でも、そろそろフランス車もと思うときがあるのも事実ですよね。 確かにあまりにラフな格好のボクスター乗りはあまりみませんね!(え~) ![]()
なるほど!またマメ知識いただきました。
私は堂々とラフな普段着で運転していいんですね。 といってもゴルフに乗ってた時も思いっきりラフでしたが・・・ てか、約束忘れてませーん? ふーくんが見当たりませんよ(笑)
なるほど、言われてみるとそのとおりかもしれませんね。
最近はスーツでボクスターに乗る機会がほとんどありません。たまにはスーツで乗って、ふさわしい場所に行ってみたいですが、これからは暑いかな。 ![]()
フランス車はいわゆる「猫足」で、シートの掛け心地も良く、ずっと乗ってても疲れないというのがボクのイメージです。デザインも時に他の追随を許さないような大胆な車を生み出す国ですね。
一方、ドイツ車は「機能美」という言葉に代表されるようにまず機能ありき。そこから生まれてくるデザインにこそ「美」があると。 高速移動手段としての性能だけを捉えれば、世界一でしょうね。 ところが、「官能」や「洒落っ気」と言う言葉を軸に考えた時にはフランス車だけでなく他のヨーロッパ車とは対極に位置する車ですね。 そういう意味ではスーツしか似合わない車ということは洒落っ気がないとも言えるのでは? ファッションセンスから言っても、おしゃれなフランス人というイメージはすぐに湧きますが、おしゃれなドイツ人てどんな感じ?ですよね(笑) 普段からスーツしか着ない人のファッションセンスも非常にビミョーなところがありますしね。 ちなみにボクの車はドライビングスーツ以外は似合いません(爆)
★ tomさん、こんばんは。
そうですね。オンでもオフでも行ける車がベストですよね。なおしも書いていますが、RSにスーツで乗っていると絶対にPCか中古車屋さんの営業マンにしか見えませんよね。そういった意味では、ターボが両方こなせる最強のような気がします。
★ りょうたろさん、こんばんは。
ぼくもボクスターは、片手にタバコで片手運転をしています・・・最近は、ふみのすけに「片手運転禁止!!」とよく怒られます(涙) ボクも暑くなったら、短パンで乗りますよ~。
★ さこねえ、こんばんは。
さこねえの車は、かわいらしい女の子をかわいらしく見せる最強の車だと思いますよ! 男がマニュアルで乗っても楽しそうだし・・・いい車です! ところで、ふみは大分落ち着いて、楽しく幼稚園にも通っています。ばばちが大変そうですが・・・
★ もくさん、こんばんは。
スーツでオープンのボクスターに乗り込んで、繁華街を流した後、ホテルの玄関に乗り付け助手席の女性を下ろす・・・これがボクスターの正しい使用法だと思っています(笑) なかなかそんな機会はあるわけもなく、むさい男同士で乗っていることのほうが多いのが現実ですよね! それはそれで楽しいのですが・・・
★ なおしくん、こんばんは。
なおしくんの解説どおりです!! 国民性なんでしょうね。日本の車が、なかなか常識の枠から飛び出せないのも国民性なんでしょうか。 僕らのような一部の車オタクから評価されるようないい日本車は、たいてい一代限りで廃番になっちゃいますしね。 ところで、「官能」や「しゃれっ気」を追い求めるなおしくんが、レーシングスーツしか似合わないようなドイツ車に乗っているのはやはりおかしいよ! なおしくんには、「イタ車」がもっとも近いような気がします。(似合うって意味ではなく、近いって意味です・(爆) ![]()
こんばんわ。
仰るとおりです。 ボクがもし大金持ちならば、迷わずフェラーリも買います。 フェラーリ「も」です。というのは他にも実用性のある車を買います。 とてもじゃありませんが、フェラーリで通勤する気にはなりません。 でもRSだったらへっちゃらです。 そこがポルシェの凄いところだと思ってます。まさにドイツ人が考えたスポーツカーなんです。 ちなみにボクの理想ですが、今ならばF430スパイダー、997GT3RS、EXIGE、alfa spider、カイエンターボ、レンジローバー、M5ツーリングを同時所有することです!! アメリカのパワーボールにでも当たらなければ不可能です(核爆)
そんな風に言ってもらってますます自分の車に愛着がわいてきました!
ところで最近の私の夢は、ふーくんとパルコにアイスを食べに行くことです。歌うたってくれるところ(笑) ふーくん一緒に行ってくれるかな。 ![]()
>F430スパイダー、997GT3RS、EXIGE、alfa spider、カイエンターボ、レンジローバー、M5ツーリングを同時所有することです
おお~っ!さすがイタリアンな発想です!! GT3RS以外は欲しくないっす・・・ ![]()
「喜んでお付き合いさせていたらきます」と申しております。
最近、変な敬語を使うので面白いよ! ![]()
メルセデスが入ってないところがボクらしいでそ?
ところで、ふみのすけ氏は何が欲しいダスか? ![]()
メルシーデスなら、SLRかにゃ~。
1台だけなら当然、「カレラGT」だす!! ![]() ![]()
なおしの方がよっぽどスーパーカーじゃん!!(#゚Д゚) プンスコ
でも、そういうスーパーな車に乗っている自分と、その車で行く場所が全く想像できましぇん(´;ω;`) 乗る資格がないってことかニャ~ ![]() ![]()
でも段々と、そういうこっぱずかしさが快感に変わっていくズラ(@⌒ー⌒@)
|